RUN for UTMB®︎あるいは僕の、走ることについて語るときに僕の語ること。

2018年UTMB®リタイアからはじまる50代トレイルランナーの挑戦記。

3月11日(月)〜16日(土)まとめ

11日(月)東京出張 全日教研委員会

12日(火)H園ECEQ_STEP5

13日(水)S園ECEQ報告書作成

14日(木)卒園スライド取り掛かる 鍼治療

15日(金)S園ECEQ報告書完成

16日(土)エントランスワックス掛け〜卒園スライド作成

 

 年度末はどちらさまも忙しい。
 それは、そう。かな。
 前職では、年度末だから忙しいことはなく、年度末が来秋のカタログの締め切りだったから忙しかっただけだった。
世間様と同じように「年度末だから忙しい」と偉そうなクチをきくようになったのは、この業界に来てからだ。それも年々、そう感じるし、実際そうだ。
今年はECEQ報告書が3つも残っているし、年度末に大きな研修も受託している。

 この業界に来たときはそんなに忙しくなかったので、いろいろじぶんしかできないしごとをどんどん作っていった。それが今になって重たくなってきたが、じぶんが作ったしごとは、どれも自園のためのものだったし、それは最も優先順位の高いものである。

 他園のためにじぶんの時間を削って少ない報酬で働くのはもう馴れたが、それにしても営利業界ではありえないのじゃないか。「商圏」がまったく違うからできるのだと言ってしまえばそれまでだが、僕は隣の園の質を向上させるためにも同じように働くだろう。そう言えるのは、じぶんや自園に自信があるから、というよりも自園が唯一無二の存在となっているからと言えるし、隣の園とはコンセプトがまったく違うからだ。

 似ているコンセプトの園であっても、同じ内容の園は無い。
そう考えるとライバルなんかいないし、どんな園に対しても(乞われれば)質を高めることのお手伝いは喜んでさせていただく。というのが、いまの僕のスタンスだ。

 木曜日は中国鍼治療。右ハム、右臀部、左踵。

 というわけで、今週はまったくNo Run。明日は二度目の全縦。また天気は悪そう。

3月10日(日)今シーズン初六甲全縦。

 昨晩コンビニで買った菓子パン3個をいつものフレンチプレスで淹れた自家焙煎コーヒーで流し込み朝食終了。天気は下り坂らしいが、予定通り全縦へ出発。駅のコンビニでおにぎり3個を買い、ホームに降りるとちょうど新快速が来た。シンクロニシティ

 おだやかなブルーグレーの須磨の海を車窓から見て塩屋着。

 少し寒いが上着は脱ぎ、9時37分塩屋駅前スタート。ウエアは上は、ファイントラックのスキンメッシュロングとパタゴのTシャツにプラス、コンプレのアームウォーマー。下は、モンチュラのタイツにMMMAの短パン。バックパックはUDのADVENTURE VEST 4.0 2018モデルを初使用。前作とどう違うか楽しみ。

 おらが山で雨が降り出しレインジャケットを羽織る(その後最後まで着続ける)。高倉台惣菜屋はまだ開店前だったので、おにぎりを買っておいてよかった。

 今日のテーマは「ペース配分を守って完走」。高取山までは1時間58分。いつもより約30分遅れ。菊水山下で、今日は兵庫労連の『第53回六甲全山縦走大会』の日だということを知る。かつては『六甲全山縦走タイムトライアル』という、当時では珍しい山岳マラソンの大会があった。1990年の大会で僕は自己ベストの5時間16分で男子30歳未満6位。そのときの優勝者は甲府市役所の30代の方で、4時間13分のタイムで走りきっている。調べてみると、その方は富士登山競走を何度も優勝している人だった(ちなみにベストタイムは鏑木さんより速い)。トレイルランニングという言葉が生まれる前のこの頃、もしかすると東の富士山、西の六甲山くらいのステイタスがあった大会だったのかもしれない。

f:id:arikuroyon54:20190310233601j:plain


ペースを守って走り、それでも菊水山には3時間9分。いつもより9分遅れに縮まった。鍋蓋山3時間46分を経て、大龍寺で小休止。おにぎり一個とホットミルクティ。市ヶ原4時間17分。トイレ休止。摩耶山5時間16分。ここまでずっとペースを保ち、だれることなく来た。山頂ドライブウエイのロードまで来ると全縦ハイカーが多くなる。全縦大会は「ランニング禁止」なので、こちらは走ってどんどん追い抜く。天候はますます荒れてきて台風のよう。身体も冷えてくる。

 ガーデンテラスで大休止。きつねうどんで一服。ほんとうは肉うどんが食べたかったが、メニューになかった。身体の表面はぬくもらないが胃袋から温まって再スタート。ロードとトレイルを交互に走り一軒茶屋に到着したのは7時間12分。休まず先を急ぐ。東六甲縦走路入り口に7時間19分。予想通りここからはハイカーの渋滞が続く。

f:id:arikuroyon54:20190311000137j:plain

次々とパスして最後はヘッデンを点けて8時間39分で塩尾寺着(43km)。香港以来、ほとんど練習らしい練習ができていないにも関わらず、いつもより結局9分遅れのタイムで完走できた。ペース配分がうまく行ったのと、補給がうまくいったのが大きい。摂ったSTCは、スタート時に「NO CRAMP」、菊水山手前で「BCAA」、大龍寺で「PERF'」各一本。「OXY」を適宜。全縦練習一本目としては上出来だった。そして、終わってみれば、ハムストリングスの痛みは消えていた。故障と休息、なにがよくてなにがダメか、ほんとうに難しい。

 びしょ濡れで電車に乗り帰宅。風呂に入り冷えた身体を芯から温める。風呂上がりの牛乳は最高に美味い。今夜は家人による牡蠣フライ、鮮魚のカルパッチョ、タラコ玉子焼きを、フランス・ルーションの赤で。好物だらけでシアワセ。

f:id:arikuroyon54:20190311001036p:plain
f:id:arikuroyon54:20190311001043p:plain

 

 

 

 

3月9日(土)映画『おじいちゃんとねこ』と蕎麦とキッチンカー

 土曜はスタッフが最低限しか出勤しないため、園長と僕は基本仕事。僕はウイークデイにできない、集中を要するお仕事がメインとなる。今日はO県のECEQコーディネーター報告書に取り組む。

 夕方から岩合光昭監督、立川志の輔主演『おじいちゃんとねこ』を観に近所のシネコンへ。まったく期待していなかったが、やっぱり高原の牧場で食べるソフトクリームのような映画だった。岩合さんは、猫紀行みたいなテレビ番組のほうがいいと思う。そういうテレビ番組をあまり観たことがないので、遠慮がちに言うのだけど(そもそもウチにはテレビが無い)。猫好きでなかったら耐えられない映画だろうねと家人が述べるが、猫好きの人しか観に来ないと思うので、皆それなりに楽しめたのだろうと思う。僕らも、それなりに楽しめたしね。

 晩飯は、今年初の隣町の蕎麦屋へ。電車でひと駅なのに、なかなか行けなかった。
 ビールと日本酒をあてをつつきながらちびちび呑む。あては牡蠣とホタルイカのてんぷら、だし巻き、土手焼きなど。〆は僕はざる大盛り、家人は鴨ざる。互いの蕎麦は、交換しない。細切りの蕎麦は、本日は福井産。原料は季節によって違えど、いつも食べても安定の美味さである。

 店を出て、僕は駅前のチェーン店のこなもん屋でたこ焼き(ソースのみ)を、家人は駅前のキッチンカーでクリームブリュレを食べる。チェーン店のたこ焼きでも、ほんまに美味いのが、さすが本場である。うちの駅前にもできてほしい。

 ここの駅前のキッチンカーはよく変わるようだ。前は、O先生と、やはり蕎麦屋のあとに鯛焼きを食べた。子どもの頃、駅前のキッチンカーといえばカレー味のキャベツにウインナーを乗せて柔らかい長細いパンにはさんだホットドッグが定番だった。阪神タイガースを甲子園で観た帰りに、よくオヤジに買ってもらって食べた。オヤジはタイガースが負けると不機嫌になったが、僕は勝っても負けても変わらなく美味いホットドッグは素晴らしいと思った。それに、あのキッチンカーが欲しかった。今でも、いつかキッチンカーでホットドッグとコーヒーを売りたいと夢見る。

 ハムストリングスの負傷は、回復の坂道を順調に下っている。明日は予定通り、今シーズン一度目の六甲全縦としよう。

f:id:arikuroyon54:20190310223407j:plain

 

3月8日(金)今後のレース予定と映画『グリーンブック』

 今後のレース予定。阿蘇までは距離を踏んでウルトラトレイルの持久力を養うことを目的に徹底的に身体を慣らす。各レース、制限時間めいっぱい使っての完走が目標。その後は疲労をとりながら本番に向けて調整していく。

 【確定】4月7日(日)奥三河パワートレイル 70km

 【確定】4月26日(金)〜28日(日)UTMF 165km

 【確定】5月11日(土)〜12日(日)阿蘇ラウンドトレイル 120km

 【予定】6月9日(日)スリーピークス八ヶ岳トレイル 38km

 【予定】7月26日(金)富士山登山競走 15km

 夜は、オスカー作品賞の『グリーンブック』を家人と観に行く。黒人差別の歴史を縦糸に、異なる価値観を持つふたりの友情を横糸に織りなす真実の物語を、ハリウッドらしく明快に描く秀作。ともすれば重々しくなりがちなテーマだが、そうしなかったのは監督の意図だろう。個人的には暗いヨーロッパ映画が好きなので物足りなさがあった。

 右ハムストリングスは、昨日の施術が効いて痛みは順調に後退している。日曜日に完全に無くなる気配はまったく無いが、歩けないことはないだろう。無理せず準備したい。

3月7日(木)めちゃびー撮影で、右ハムストリングス負傷

 本日は、年長児の最後のイベントである『めちゃびー大会』。めちゃくちゃルールのラグビーらしい。とにかく自陣のゴールまでボールを運ぶだけ。その撮影は、走る子どもたちについていくために、短いダッシュやカットバックなど普段しない走り方をしなければならない。今年はなんとなく故障しないようにと、撮影前に入念にダッシュやストレッチでウォーミングアップをした。

 ところが試合中に、右ハムストリングスを捻ってしまい痛みが走る。すぐにアイシングというわけにはいかず、脚を引きずって撮影を継続する。それ以上傷めないように注意を払いながら。

 午後からは幸い、僕の担当のK先生が登院日だったため、鍼灸院へ治療に行く。患部をずらして鍼を打ってもらう。日曜日に山へ行きたいと告げると、明日明後日の安静で痛みがなければ大丈夫とのこと。痛みは完全には解消しないと思うが、まあ行けるだろう。

 4月から始まるレース行脚の初回、奥三河までは今週末を含めて3回しか練習できない。すべて六甲山全山縦走とする予定だが、しょっぱなからDNSでは先が思いやられる。しっかり準備していかなければならない。

 

3月6日(水)6バッチ

 公開保育でゲストにコーヒーをサービスしたので焙煎豆が底を突いた。明日、カフェの営業日なので、午前中に6バッチ焼く。焼いている間に、スクワットやランジをして脚力強化する。地道な補助運動も、もっとするべきだと思うが、ふだんはなかなかできない(しない)。そこが僕の弱さである。

 午後は誕生会。明日はまためちゃびー大会があり千枚以上の写真をアップしなければならないので「明日やろうはバカヤロウ」の精神で、今日のうちに誕生会の写真はアップした。

3月5日(火)低血糖から立て直して18km

 卒園式までちょうど2週間。ここからはあっという間に時は過ぎる。

 本日ようやくAこども園のECEQ報告書を書き上げ先方に送付。あと2園が待機しており、1園がまだ最終まで終わっていない。3月実施の報告書は4月中締め切りにしてもらいたい。報告書は資料を読み込んだり調べたりして書いていると、結局一本10時間くらいは掛かっているのではないかと思う。原稿はまとまった時間に書きたいが、そうもいかないので悩ましい。

 身体は日曜の練習でそこそこ疲労が溜まっている状態。スタート19時半で記念公園へ。入りは5’30”ペースだったが、5kmでまた低血糖になりそうだったため、急いで手持ちのスニッカーズミニを自販機で買ったミルクティで胃に流し込む。そこから徐々にペースを上げて行くことに成功し、最後はキロ5分まであげることができた。