RUN for UTMB®︎あるいは僕の、走ることについて語るときに僕の語ること。

2018年UTMB®リタイアからはじまる50代トレイルランナーの挑戦記。

1月10日(木)3学期始業とUTMB®抽選日。

 本日より平成最後の3学期が始まる。あいにくの曇り空で気温も下がり、冬休み中温々と過ごしてきた子どもたちは寒さに震えて泣く子もちらほらいる。室温も10度を切るなか、皆で身体を寄せ合って座る姿が体験の貴重さを物語る。

 そして僕個人にとっては、今日はUTMB®のすべてのレースの抽選発表がある運命の日。結果は見事3年連続当選。
 モンブランの神様は、昨年のUTMB®リタイアから改心して練習を積み重ねていることを認めてくれ、リベンジのチャンスを与えてくれた。
 今年ははじめて娘が帯同しないレースとなるが、それも新たな経験として楽しみたいと思う。

 夜は研究会の若手のMTGにオブザーバー参加。叱咤激励し、終わってCORONA。気の置けない仕事仲間との酒はいいもんだ。

f:id:arikuroyon54:20190112113350p:plain

 

1月9日(水)レース前最後のポイント練習20km。

 朝、娘は東京へ新幹線で帰った。いつもと違うのは、来週一時帰宅し、僕と香港に旅立つこと。二人で旅する初アジアである。と言っても旅の目的は、僕のレースのサポーターだ。木曜夜の最終便で伊丹着で帰宅し、金曜早朝に関空を発ち、土曜早朝にレースはスタート。日曜昼にフィニッシュし、その夜は打ち上げパーティ。翌日観光し、その翌日に成田から寮に直帰する予定。

 昼からの会議を19時過ぎに無理やりぶっちぎりレース前最後のポイント練習へ。
 気温4度、無風のなか、20kmを平均時速11.2km、平均心拍数151bpmでペース走。最初から最後まで非常に調子よく終えることができた。

 明日から全園児が登園し、3学期がリアルスタート。夜は若い仲間との会議。週末は研究会の新年会が一泊二日である。コンディショニングを慎重に行いたい。

 

www.movescount.com

1月8日(火)新年園長会からの家鍋。

 日中は会議攻め。夕方から県の新年園長会。そこで「キャリアパス研修として認められる園内研修は外部講師を呼んだ場合のみ」という条件に違和感を覚える。

 園長会が終わり、家族揃っての冬休み最後の晩餐のために急いで帰宅。今シーズン初の水炊き。クイーンの話題で盛り上がり、楽しい晩餐だった。

1月7日(月)初出勤と初メンテナンス。

 園は4日から子どもが来て、必要なスタッフで保育をしているが、常勤スタッフが全員出勤するのは今日が初日。

 朝いちは、子どもたちと腸内の伊邪那岐神社へ初詣(僕は二度目)。子どもたちにお賽銭を渡しひとりずつ賽銭箱に投入させて、僕にあわせて二礼二拍手一礼。3歳から6歳の子どもたちが神妙な面持ちで静粛に参拝する。うちは宗教に根ざしている教育ではないが、普段から「目に見えない大いなるもの」とのつながりについては、折々にその存在を感じさせている。こんなイレギュラーな機会を通して、子どもたちにそのことが浸透していると感じられるのがうれしい。素晴らしい子どもたちだ。

 その後、子どもたちと別れて創設者と初代理事長の墓へ新年の挨拶。それぞれに線香をあげて般若心経をお唱えし、一年の無病息災、安穏を祈る。

 夕方はにしおかでメンテナンス。左アキレス腱付け根の痛みは相変わらずあり、原因は不明。長引くようなら病院でレントゲンを、とアドバイスを受ける。

 夕食は、家族とCORONA。オーストラリアのシラーを一本空ける。
 家人もにしおかで、遅れて参戦だったので、お花と国際機関についていろいろ話す。

f:id:arikuroyon54:20190109232948p:plain

 

1月6日(日)新人研修二日目からの5日ぶりの夜練12K

 たっぷり寝て、研修二日目。

 午前中は、園につながる人びとの紹介と、ここまでのふりかえりを漢字一文字で。

 昼食はお好み焼き屋。僕は豚かすモダン牡蠣乗せ。

 午後はカフェでコーヒーを淹れて飲みながら「まとめる保育とまとまる保育」や絵本から何を学ぶか、センスオブワンダーなどの話などいろいろと話す。
 研修部屋に戻って、「わたしのポリシー」と「七つの問い」。最後に全体のふりかえりをして5時半に終了。

 二日間レクチャーとファシリテーションをして、身体とアタマがカラカラに乾く。研修講師をすることは、じぶんの中にあるものーエネルギーーをアウトプットすることだ。そして僕にとってのインプットは、走ること。仕事で放出したエネルギーは走ることによって補給する。走ることで電気が貯まっていくハイブリッド車のような身体である。
 走ると身体的なエネルギーは当然減衰する。反対に、毎日ポジティブにじぶんを駆動させる動力源となる『生命エネルギー』は満たされていく。理屈にあわない話かもしれないが、それが僕という人間なのだ。

 気温が低く、5日ぶりのランで身体もすぐにはほぐれないのでゆっくりと走り出し自然にビルドアップ。無理せず10kmで減速して2kmをジョグ。

 帰宅後は銭湯に行き、帰りに新年初CORONA。サラダとワインのみで本日終了。

 

1月5日(土)新人研修一日目

 4時間睡眠で、今春から迎える新人6人のために園内研修。

 午前はたっぷり歴史について。昼食は讃岐うどん。僕はカレーうどん

 午後はグループワークを5時まで。来年度の新人は、しっかりとじぶんの考えを歯切れ良く話せている。春から楽しみだ。

 食事会は、ひさしぶりに福島で。初利用のJR関西線の高架下の肉バル店。料理は肉を中心に好きなものをアラカルトで頼み、飲み物も各自好きなものを飲んで一人五千円。コースにしなくて正解だった。グラスワインは1杯500円均一で10種類あり、どれもちゃんとおいしいセレクト。グラスがわが家と同じリーデルボルドーだったので、それだけでも気分よく飲めた。若者たちもたらふく食って飲んで満足したようでよかった。

 帰宅後は寝不足を回収するためにすぐに就寝。朝まで10時間眠れた。

1月4日(金)やっと快晴。

 3日目、やっと晴れた。

 晴れると景色がすこぶるいい。それだけで気分が良くなる。

 今回の3日間で、4歳からスキーを始めた娘に、高校の修学旅行から年数日しか滑らないオヤジは、ついに技術的に追い抜かれたことを実感。まあそんなものだろう。

 16時から3人で日影を最後に滑っておわり。今回、家人はほぼ滑っていない。それもまた人生。

 宿に帰って温泉に入り、 今年も宿の大老にリンゴをいただき、18時15分に出発。出発後すぐに娘が「iPhoneがない」と焦る。宿に引き返し探してもらうが、結局じぶんのカバンのなかにあり、ひと安心。

 姨捨PAで晩御飯。僕は、肉そばとカツ丼。その後は2回仮眠をして1時52分に帰着。

今年も無事に家族スキー旅行ができた。留守番のネコ🐈も元気。よい正月休みだった。明日から2日間は、終日新人研修だ。

f:id:arikuroyon54:20190107125553j:imagef:id:arikuroyon54:20190107125602j:imagef:id:arikuroyon54:20190107125610j:image